\初めての方はこちらをどうぞ/
いやー、早くも11月ですね。
年末カウントダウンが始まった感じでしょうか。
そして多分寒くなる前の一斉手術も、残すところあと数回(予定だけど)!
カウントダウンが始まっている感じです。
もうこの地域ではお馴染み、4回目となる一斉手術のお手伝いをしてきました!
第1回目の手術の様子はこちらにあります。
M先生の車には、上田の「一匹でも犬ねこを救う会」さんとともに我らが「千曲ねこの会」マグネットも貼っていただいてました~✨
このロゴね、千曲市=あんずの名産地ということで、猫ちゃんが頭にあんずを乗っけているんですよ~!
我ながらイケてると思ってるのですよ~( ´艸`)(誰か、褒めてやって!)
この地域の手術に参加するのは、私は2度目。
第1回目のときに比べて、地域の方は率先して動いてくれる。
「オレ、拠点に捕獲オリ置きにいくよ~」なんて片付けまで気を回していただける。
etc...
もうとにかく皆さん手慣れていらっしゃって。
私たちボランティアはのほほんと作業させていただきました✨
中には、腹水が貯まってしまった猫さんもいたけれど💦
順調に手術が進みました!
そして。
嬉しいことに、行政にも来ていただいたんです!
こうして現場を見てくれる若い力に感謝!
そしてこれからも期待大です!!
そして市内外の議員さんたちも見学、さらには手術補助までしてくださったのです!!(獣医のM先生がめっちゃ恐縮してました、笑)
美味しい美味しいコーヒーの差し入れまでいただいて、シアワセ~~~!
2018年11月に発足した「千曲ねこの会」。
そのときの発足メンバーとして初期から参加させていただいてますが、あの発足時には会長と私、そしてコーディネートしてくれた市外のボランティアさんで我が家で、こぢんまりとミーティングしたこともあったっけ。
それが、こうして自治会を巻き込み、行政に、さらに市外へと広がっていこうとしています。
たった2年でここまで来れるなんて…!
パワフルなH会長と、M先生、地域の方、そしてボランティア仲間のどれ一つかけてもここまで来ることはできなかっただろうなあと思うのです。
最近は、オトートのことがあり寂しい・悲しい涙ばかり流していました。
でも、今日、ここで活動させていただいたことで久々に「嬉し涙」がじんわりと浮かんできました。
ちょっと大げさかもしれないけれど、こうして活動できることが、人との出会いが私の生きがいにもなってる気がします。
さて、今日もお疲れ様でした!
/
楽天・アマゾン・Yahooでの
お買い物はこちらのバナーを経由ください♪
\
例)楽天でロイヤルカナンを買いたい場合…
⓵まず、こちらのバナーをクリック。
②ページ左上のRakutenロゴの検索ウィンドウから「ロイヤルカナン」と入力。
③商品を探してお買い物カゴ、お支払い!
すると、購入金額の数パーセントが当ブログへ✨
▼
まとまったらご寄付
させていただいています!
※購入者様のポイントが減ることはありません^^