\初めての方はこちらをどうぞ/
人と猫の快適な共生を目指し、不妊化手術のお手伝いや里親探しのお手伝いなどを進めている「千曲ねこの会」。
私は事務方、印刷物などを担当することが多いです。
今回も、里親募集のチラシをつくりました。
が、防水加工をしなかったので、こういう貼り方になっちゃったのです▼
貼ってくれた方、手間かけてごめんよう。
ということで、もう買っちゃいました、ラミネーター!
ラミネートフィルムと合わせても3000円ちょっと。
それでサクサクと防水加工&丈夫なポスターができるならいいじゃないかという感じです!
さっそく開封!
シンプル~~。
スイッチがひとつあるのみです。
まず、フィルムにポスターを挟んで…
スイッチオン!
すると、有無を言わさず紙がぐいぐいを引き込まれていきます。
これで、向こう側に出てきたら完成なのね。
と~っても簡単!
ね?
!!!!!!!!!!
カレーとか、ゼリーとかシンプルな料理を失敗すると凹みますよね。(あ、私の実体験です)
ラミネーターもかなりシンプルです。
1フィルムで挟んで
2スイッチオン
3完成!
なのに、こうなるというのは…
己のアホさを見せつけられたかのよう。
\やーいやーい、びよ~~~ん♪/
…と、言われているようです。
なつめ「どうしてこんな…簡単なことが…できないの…?」
ひいい~、すいません💦
この、後ろ側の紙受けね。
ここのセット方法が甘かったようで、紙が詰まってしまったようです。
これが、正しいセット方法です。
さあ、皆さん、どうぞ参考にしてください!!
▼
私以外誰も間違えなそうだけどさ…。
そして、再度チャレンジ。
無事できました!
これで雨でも風でもどんとこい♪
ラミネーターを買おうかと悩んで2年ほど…
思い切って買ってよかったです。
それにしても、この前買った猫ケージもアイリスオーヤマ。
|
そしてこのラミネーターもアイリスオーヤマ。
もう、アイリス様様です。
ところでこのケージは、実は先日お知らせした、里親募集をしているこの子たちのお家なのです。
なんと、この子たち、キャリーバッグで飼育されていたんですううう~( ;∀;)
「キャリーはひどい」ということで、不妊化手術をし、ケージを組み立ててお持ちし、その中で飼うようにお伝えしてきたのでした。
この飼い主さんも、流れてきた猫を飼っているうちに増えてしまい、近所から苦情がきて、仕方なくキャリーバッグに入れていたという状態💦
今回のケージと里親募集をすることで、猫たちも飼い主さんも、幸せになってほしいなと思います!
/
楽天・アマゾン・Yahooでの
お買い物はこちらからどうぞ
\
ここから経由してお買い物いただく
▼
購入金額の数パーセントが私に入る
▼
まとめて寄付
という流れです。
購入者様のポイントが減ることはありません^^